活字中毒ともいうべき、本がなくては
ならない私。

5歳の息子と、3歳の娘がいます。
子供たちお気に入りの本なども
紹介しています。
コメント&TB大歓迎です。

なお、記事と無関係のTBはこちらで削除させていただくことがあります。
<< November 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

酩酊混乱紀行『恐怖の報酬』日記/恩田 陸
4062127636酩酊混乱紀行『恐怖の報酬』日記恩田 陸 講談社 2005-04-23by G-Tools


初のエッセイ集、受賞後第1作
イギリスとアイルランドにはとても行きたい。だが、飛行機には乗りたくない。
いよいよ迫ってきた搭乗時間に、廊下を歩いていった私はそこで完全に立ち止まってしまった。そこには、大きな窓があった。そして、その外には、大量のあの乗り物が蠢いていたのである。ひえー、あんなにいっぱいあの乗り物がっ。信じられないっ。オーマイガッ。空港なんだから当たり前だが、博多でも羽田でもこんなに沢山の飛行機を見たことはなかったのだ。さーっと全身から血が引いて、抜けた。私は完全に思考停止に陥った。<本文より>

私は恩田さんの本はエッセイより、物語のほうがおもしろいかなと思いました。飛行機恐怖症の大物作家、恩田さんが飛行機に乗るという話の設定まではいいのですが。

海外旅行経験に乏しい私には共通点もなく、かといって行った事のない国ではあるが、恩田さんっておもしろいねぇと、次へ次へとページが進まないのです。
挫折本でした。

死神の精度/伊坂幸太郎
4163239804死神の精度伊坂 幸太郎 文藝春秋 2005-06-28by G-Tools


ある時は恋愛小説風に、ある時はロード・ノベル風に…様々なスタイルで語られる、死神の見た6つの人間模様(Amazonより)

この本は初めて読んだ伊坂さんの『チルドレン』から2冊目の本でした。
『チルドレン』が私にはなじめなかったので(得意の挫折です)、どうかなと思いましたが、この本はわりと入りやすかったです。

担当になった人間に合わせて死神(千葉という名前の男性)は、年齢も外見も変わるという話。
私が一番気にいったのが、「死神と藤田」。人間世界にすれていない千葉と
暴力団とのやりとり。千葉を死神とは思わない藤田と阿久津。暴力団の小さな抗争に巻き込まれそうで、巻き込まれないのがさすが死神。

そして、6つ目の話「死神対老女」。今まで担当になった人、それにかかわる人物は全て死神とは思わないのに、この老女には死神が人間ではないとわかる。それで自分の死が近いということも。そこで思わぬ提案を千葉に…。
それがいい話。なぜか老女の周りの人々は亡くなる人が多い。老女には悲しい過去があったのです。

これから伊坂ワールドにはまってみたいです。

きょうりゅうたち/ペギー・パリッシュ アーノルド・ローベル
4579402545きょうりゅうたちペギー・パリッシュ アーノルド・ローベル 杉浦 宏 文化出版局 1976-01by G-Tools


11種類の恐竜について、生息していた環境、その種類、長さ、重さ、食べ物などをやさしく説明します。(Amazonより)

私が図書館で見つけた本です。
息子は恐竜が大好きなので、きっと気にいるだろうと思い選びました。

どんなところに住んでいたとか、鳥のような形をしていたなど、子供にわかりやすく伝わる説明です。

この本を読んでいる時の子供の目はとても真剣で輝いています。

久しぶり!東野圭吾作品/『容疑者Xの献身』・東野圭吾
4163238603容疑者Xの献身東野 圭吾 文藝春秋 2005-08-25by G-Tools


数学だけが生きがいだった男の純愛ミステリ
天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる石神は愛した女を守るため完全犯罪を目論む。湯川は果たして真実に迫れるか (Amazonより)


東野圭吾作品、久しぶりでした。
やっぱり、おもしろい!!

こういう本のレビューはどこまで感想を述べたら良いのか、
本当に迷いますね。
犯人は最初にわかっているけど、トリックが隠されている。
どのように隠蔽工作を行ったのか?

私は数学・物理ともに学生の頃は大の苦手科目だったのですが、
それでも数学の天才と名をはせた高校教師、石神と大学の物理の
教授、湯川とのやりとりはなるほど、納得でした。

ラストは純愛ともいうべき、数学一筋で生きてきた石神の
思いがありました。

ネタバレ大丈夫?
それだけが心配。。。
ミステリーファンならぜひともオススメなので。
購入本・『生協の白石さん』/白石昌則 東京農工大学の学生の皆さん
4062131676生協の白石さん白石 昌則 東京農工大学の学生の皆さん 講談社 2005-11-03by G-Tools


東京の西に、なんでも答えてくれる人がいる。心温まる、人と人とのコミュニケーション「生協の白石さん」単行本になって登場!!

東京の西、多摩地区にある東京農工大学。この学校の生協で働く職員、白石さんが今各メディアの注目を集めています。『一言カード』という質問、要望コーナーで行われる楽しいコミュニケーション。どんな問いでも一生懸命に答えてくれる白石さんの姿は共感を呼び、白石さんはとんでもない人気者になってしまいました。この白石さんと学生たちのやりとりの記録が満を持して本になります。本には厳選された「一言カード」と、白石さん自身による解説が収録。単行本『生協の白石さん』、お見逃しなく。(Amazonレビューより)


昨日、TVで特集になっていた『生協の白石さん』。
以前から噂でおもしろいというのは聞いていましたが、
本の内容を見て、早速の購入です。
売り切れかと思ったら、入り口の棚に目立つように
置いてありました。

内容はといえば、「こんな商品を置いてください」から
「はがねの剣 100本」という笑えるものまで。
白石さんの回答
「ご購入希望という意味で宜しいでしょうか。申し訳ご
 ざいません。100本はおろか、1本たりともお取り
 寄せできません。銃刀法違反等に触れるおそれもあり
 ますので、ご購入は断念された方がよろしいかと思われ
 ます。」

「愛は売っていないのですか…?」
白石さんの回答
「どうやら、愛は非売品のようです。もし、どこかで
 販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。
 くれぐれもご注意下さい。」

「8月になったので、約束のプールに行きましょう♪」
白石さんの回答
「涼しげなお誘い、ありがとうございます。しかし、生協
 一同の誰もが、上記の約束を思い出せずにいます。
 このままでは約束の場所にすら行けそうにありませんが、
 どうぞ気にせず先に行ってください。」

という、どんな質問にも丁寧に、ユーモアたっぷりに
笑わせてくれます。白石さんの人柄がとても出ています。

気づいたら、私がもし東京農工大の学生だったら、どんな
質問で白石さんを笑わせようか考えていました。

最後の白石さんのあとがきまで笑えます(^^)



東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜/リリー・フランキー
4594049664東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~リリー・フランキー 扶桑社 2005-06-28by G-Tools


親孝行したい時に親はなし。でもリリーさんはオカンに十分に親孝行できたのではないでしょうか。

幼い時から事情でオトンとは生活をすることがなかったリリーさん。オカンとの2人だけの暮らし。家計が苦しいので親戚の家に間借りして、住んでいた幼少時代。驚く体験が書かれていても、それをおもしろおかしい文章で読者を笑わせます。

オカンは住み慣れた九州を離れ、東京でリリーさんとの同居が始まります。

決して世が嫌うマザコンではなく、子が親を愛しく思う気持ち、親はいつまでも息子はお腹をすかしていると思い、料理を作って息子の帰りを待ちわびるという当たり前の事ですが特別に絆が深いように思います。

ラストは強烈な感動がおしよせてきます。
誰にでも訪れる親の最期。今はまだ考えたくありませんが、想像すると悲しくなります。

私は子供たちにとってどんなオカンかな。そして私のオカンはどうしてるだろう。子供が生まれて上の子が保育園に入ってからはなかなか実家に帰れませんが、元気な孫を見せてあげるだけでも親孝行かなって思ってます。

故郷を離れて住む若者、結婚して親の立場になり親のありがたさがわかる方など様々な立場、年齢の方が読んで泣いて下さい。


〜印象に残った文章〜
オトンの人生は大きく見えるけど、オカンの人生は十八のボクから見ても、小さく見えてしまう。それは、ボクに自分の人生を切り分けてくれたからなのだ。(本文より)
まじょとねこどん ほうきでゆくよ/ジュリア ドナルドソン
4566007251まじょとねこどん ほうきでゆくよジュリア ドナルドソン Julia Donaldson Axel Scheffler 評論社 2001-10by G-Tools




--------------------------------------------------------------------------------


内容(「BOOK」データベースより)
まじょとねこどん、ほうきでゆくよ。二人はとってもごきげんだ。ところが、その時とっぷうが…さいしょにぼうし、おつぎはリボン、それから、つえもとばされた!でも、ごあんしん。いっつもだれかがひろってくれて、ほうきのなかまにくわわった。そんなにのって、だいじょうぶ?その時おこっただいじけん!はたしてまじょはドラゴンのましゅをのがれられるのか?このユーモラスでちょっぴりなかせるおはなしは、声を出してよむのにぴったり。ことばのリズムとゆかいなイラストをたのしんでね。


この本を図書館で最初に見つけたのは息子です。
今、毎晩寝る前に読んでいます。

読んでみると大人もおもしろい!!
こういう時、ウチの子は絵本を見つける天才では!?
親バカな勘違いをしてしまう私です。

私だったらこういうのは選ばないけどっていうの
結構あるんですよね。

いろいろな動物達が登場して、ラストはある化け物に変身!
あるものって何?

たぶん息子はここがすきなのかなって思います。

ブレーメンの音楽隊を思い出しました。


ISDN→ADSLへ
我が家もISDNからADSLへ変更することができました。OK

すっごくはや〜〜い!!

スイスイ画面が変わるのがおもしろい\(^o^)/

ここは田舎なので、近所でも開通していないところと
していないところがあります。

これで記事の更新やコメントもスムーズに
運ぶかと思うととてもうれしいです。

今回、ここにもコメントをくださるmiroさん、
とてもお世話になりました。

図書館借り本
『黒と茶の幻想』恩田陸
『アッコちゃんの時代』林真理子
『でいごの花の下に』池永陽
『どんどん橋、落ちた』綾辻行人
『死後の精度』伊坂幸太郎

読まないで返す事になる本が多いと思いますが…。


風味絶佳/山田 詠美読了
4163239308風味絶佳山田 詠美 文藝春秋 2005-05-15by G-Tools


「甘くとろけるもんは女の子だけじゃないんだから。」孫にグランマと呼ぶことを強要する祖母・不二子は真っ赤なカマロの助手席にはボーイフレンドを、バッグには森永キャラメルを携え、70歳の今も現役ぶりを発揮する―。

とび職の男を隅から隅まで慈しみ、彼のためなら何でもする女、「料理は性欲以上に愛の証」とばかりに、清掃作業員の彼に食べさせる料理に心血を注ぐ元主婦など、お互いにしかわからない本能の愛の形を描いた珠玉の6編を収録。(Amazonレビューより)


ブログ移転第一弾として選んだこの本。
なんて懐かしいこの表紙のキャラメル。
取って口に入れたくなりますグッド

私が好きな作品は2篇目の作品です。
清掃作業員の男と、彼の体は私が作った料理で出来ていると言い、
彼に毎日最高のおいしさを手作りで食べさせる女。
そこまで思いつめちゃうと恐いかなと思いきや、それがとても
素敵な女性だなと好印象で書かれているのです。

好きな文章
彼を待ちわびた分だけ、大根は飴色を深くして、私は、今も、ここにいる。
(本文より抜粋)